おにぎりはすごい!(東岩槻店)

昨夜コンビニに行った際に、「今日は“おにぎりの日”なんだって」といった

話しをしながら、店員同士がおにぎりやお弁当の陳列作業をしている場面に

遭遇しました。

その時は大して気に留めなかったのですが、ふと気になりまして、、、「なぜ?」と。

6月18日をゴロで考えてみても、どうしても“おにぎり”にはならないし(-_-;)

米の収穫にしては早いし時期ですし、田植えにしてはちょっと遅い、、、。

 

なので少し調べてみたところ、

日付のゴロでも、田植えや米の収穫などの日でもなく答えは、

「日本最古のおにぎりの化石」が発見されたことが元なんだそうです(゜-゜)

発見された場所が、石川県鹿西町(ろくせいまち)の弥生時代の遺跡からだそうで、

鹿西町の「ろく」と「米食の日」というのが毎月18日に制定されているらしく、

そこから6月18日にされたとのことです。

 

そのおにぎりの化石なのですが、なんと三角形の形をしており、約2000年前から

おにぎりは今と変わらない形をしていたようです。いつも何気なく食べているおにぎりは

弥生人も食べていたのかと思うと歴史の深い食べ物だったんだなーと

日本人として新たな知識を得ることができました(^_^)

 

 

東岩槻支部 関戸康之

 

 

 

 

 

 

 

2+

タグ

2017年6月19日 | コメント/トラックバック(2) |

カテゴリー:岩槻

トラックバック&コメント

この投稿のトラックバックURL:

トラックバック

コメント

  1. たかはし より:

    「弥生人も食べていたおにぎり」とは、びっくりです! おにぎりすごーい!!
    なにげなく食べていましたよー 歴史の深い食べ物と教えて貰い良かったです!
    そういえばニスポマスターズ大会刈谷の時に加古コーチにご馳走になった(天むす)美味しかったねー♪思い出しました~♪
    10月末第8回ニスポマスターズ大会東岩槻おおいに楽しみです♪♪♪

    0
    • iwatsuki より:

      たかはしさん いつもありがとうございます。
      歴史深いおにぎりですが、美味しさと手軽さとゆえにこれからも
      お世話になっていきたいと思います(^^)v
      天むす覚えています!!美味しかったですね♪
      ニスポマスターズぜひ大勢でいらっしゃることをお待ちしております。

      1+


コメントをどうぞ

このページの先頭へ