2月は。(仙台南店)

こんにちは!

福谷です。

2月が終わりましたが、2月はなぜか他のつきよりも短く、28日までしかありません。

1年は365日なので、12で割れば30、余りが5です。ということは、単純に考えると30日の月を7つ、31日の月を5つとすればいいと思ってしまいますが…

今使われている暦というのは、2000年以上も前に、ローマで作られた暦が、約400年前に改良されてできたものだそうです。

今は1月が1年の始まりですが、大昔のローマでは3月が1年の始まりとされていました。

おそらく、作物の芽がでる春が、1年の始まりにふさわしいと考えたためだと思われます。3月で始まると、2月は1年の最後の月になります。

最後の月となる2月で1年間の日数が調整されていたため、当時は29日まででした。

年の始まりが3月1日ではなく、1月1日になったのは、紀元前153年1月1日の改暦によってです。

その後、紀元前45年1月1日からユリウス・カエサルによってユリウス暦が採用されました。

これにより、奇数月を31日、偶数月を30日としました。が、昔の名残で2月は29日のままとなりました。

ところが、その後継者アウグストゥスが自分の産まれた月「8月」が短いのはイヤだと言い出し…8月を31日までにしてしまいました。

1日増えた分、2月を1日減らします。これにより2月は現在の28日までの形となりました。

ちなみに、7・8・9月と当時31日までが続いたため、9月以降、30日と31日を逆転(現在は9月は30日まで、10月は31日まで、…。)させ、現在のようになりました。

 

かなり長くなりましたが、豆知識として覚えておいて下さい。

仙台南 福谷大地

 

4+

Users who have LIKED this post:

  • avatar

タグ

2018年3月1日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:仙台南

トラックバック&コメント

この投稿のトラックバックURL:

コメントをどうぞ

このページの先頭へ