自転車(元住吉店)

こんにちは!

まだまだ寒い日が続いていますが、皆様は体調を崩されていませんか?

こんな日が続くと本当に春が待ち遠しいですね!

今日は、トライアスロンの種目でもあり、私の趣味でもある自転車について少しお話したいと思います。

私が乗っている自転車はロードバイクという種類の自転車になります。

普通に走るだけでも時速20キロを超えるスピードが出るタイプになります。

なので、しっかりヘルメットを被って走行をしないと万が一転倒してしまった時に大事故につながります。

私は自転車の練習をするときは危ないので絶対に普通の道路では走らないようにしています。

どこで練習するかというとロードバイクようのサイクリングロードか河川敷で行います。

そこに行くと同じような自転車に乗った人がたくさんいるのでコミュニケーションを取りながら自分の知らない情報も手に入れることが出来るのでとても楽しいです。

ちなみに、ロードバイクは高いと思われている方も多いと思いますが、今は手ごろな値段の物も増えていますので是非皆様も乗ってみてはいかがでしょうか?

末吉

0

タグ

2014年3月7日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:その他 元住吉

お味噌 (仙台南店)

先週の暖かさは何処へ寒さが戻ってきちゃいましたね 

今回は、味噌のお話。大豆製品である味噌の栄養価的なメリットは、植物性たんぱく質、イソフ

ラボン、ビタミンK、ビタミンEです 

 

たんぱく質は、身体の細胞の材料です。筋トレで負荷をかけた筋肉の補修にも働いてくれますし、

プールの水で傷んだ髪や日焼けで刺激された肌も、細胞レベルでの補修にはたんぱく質が必要

と言われています植物性たんぱく質を含む食品のいいところは、脂肪と縁遠くいられることで

すね動物性食品でたんぱく質を摂ろうとすると、脂肪が一緒についてくることが多いですから

 

イソフラボンとビタミンKは骨への刺激が少ない水中での運動が多いスイマーに摂ってほしい栄

養素です骨からカルシウムが溶け出すのを防ぐイソフラボンと、骨へカルシウムが沈着する

のを助けるビタミンKが、少しずつではありますがともに含まれていることで、味噌は、骨の強化

にも一役買っているんですね 

ビタミンEに関しては、身体の老化に対抗する抗酸化栄養素の一つですね。また、女性ホルモン

の正常な働きを助ける作用や、動脈硬化や高血圧のような生活習慣病予防の作用も見逃せな

い味噌のメリットです 

 

ウイークポイントといえば塩分でも、いわゆる塩辛さの感覚は、塩1に対して、醤油は5倍、

味噌は10倍感じるといわれています。

塩と同じ塩辛さを、味噌は1/10の量で出せるということになるので、適量を保てば、味噌の塩

分は高すぎないってことですよね

このように、味噌は男性、女性関わらず日常的に摂りたい栄養素が豊富に含まれています

みそ汁で味噌を習慣的に摂れる和食は、栄養価的に見てもうまくまとまっているんですね。

仙台南店  大平

0

タグ

2014年3月7日 | コメント/トラックバック(1) |

カテゴリー:仙台南

プールワンポイントレッスン 【岩槻店】

【3月    金曜日】 12:15~12:45

【内容及び対象】 7日:息なしクロール ~ 呼吸付けの練習をします。(初心者対象)

 

14日:平泳ぎのキック・プル・呼吸のタイミングを練習します。(初心者対象)

 

21日:背泳ぎのキック・プル・スイムの練習をします。(初心者対象)

 

28日:バタフライのキック・ドリル~スイムの練習をします。(初心者対象)

 

今月は各種目とも基本から入りますので泳げない方も気楽にご参加下さい

 

お待ちしてます

0

タグ

2014年3月7日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:岩槻

『コツ』  西大津

 せっかくちょっと暖かくなってきたかな?と思ったらこの冷え込み具合・・昨日は雪まで降って、冬に逆戻りです。まあそれでも確実に春は近づいてきています。先週の熊澤コーチのブログにもありましたが、花粉症は暑くても寒くてもやって来ていますし今年も頑張って乗り越えようと思っています。

 ところで先日、今話題のSTAP細胞の作製の「コツ」を公表するというニュースを見ました。以前出した資料には不備があったらしいので今回の公表で各研究機関での作製が出来るといいですね。私には難しくてよく分かりませんが「理論」だけではない「コツ」があったりするのでしょうか

 ちょっとこじつけかも知れませんが水泳も理屈だけでは上手くいかない事があります。もちろん体を動かす事なので頭で分かっていても体がイメージ通りに動かせなかったりします。そんな時に「コツ」を教えるのが我々の役目です。「コツ」を理解してもらって上達された姿を見た時にはすごく嬉しいです。ただ「コツ」は全員に同じ方法では伝わらないもので、人いれば通りあったりするので日々試行錯誤の繰り返しです。手を変え品を変えこれからもみなさんにナイス「コツ」を伝えられる様頑張ります

松崎でした

 

0

タグ

2014年3月7日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:イベント 西大津

このページの先頭へ