雪ですね(仙台南店)

やっと雪、積もりましたね

3年も経つと、どのくらい積もったら雪かきをしなきゃいけないのか。

少しですが分かるようになってきた気がします・・・(^ω^)

今日はお日さまも出ているので、すぐ溶けてくれますね

 

 

 

 

 

 

 

去年は凍った雪の上を自転車で滑って転んだので、

今年は雪の日は歩いて出勤しようと心に決めた、細川でした

 

仙台南細川 朋佳

5+

タグ

2017年1月13日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:仙台南

西新井大師(東岩槻店)

こんにちは

皆さんはお正月に初詣には行かれましたか?

私は足立区の出身なので、毎年、初詣は西新井大師に

お参りに行っています。

西新井大師は、川崎大師、千葉の観福寺(かんぷくじ)大師堂と並ぶ

「関東厄除け三大師」の1つです。

826年、弘法大師(空海)が関東を訪れた際に、疫病に苦しむ庶民の為に

十一面観音を彫り、寺院を建立したのが始まりとされています。

弘法大師が二十一日間祈祷したところ、涸れ井戸からこんこんと

清らかな水が湧き、病気に苦しんでいた人たちがたちまち完治したそうです。

御堂の西側にその井戸があった為、この地は西新井と呼ばれるように

なったと伝えられています。

 

 

また、西新井大師は牡丹の花で有名な場所でもあります。

境内には約100種類、約4000株の牡丹が植えられていて、とても鮮やかです。

見頃は4月頃なので、皆さんも是非、厄除け・開運のお参りのついでに

お花を楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

東岩槻店 湯本

 

 

1+

タグ

2017年1月13日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:岩槻

大晦日2016  西大津

少し前になりますが、

大晦日に八坂神社にをけら詣りにいってきました。

 

 

 

 

 

をけら詣りとは、

八坂神社の境内の灯篭に

薬草のをけらに火がともされます。

 

 

 

 

 

その火を長い縄にうつして、

火縄を家まで持って帰り、

その火種で雑煮をたくと

1年健康に過ごせるというのもです。

また残った火縄は台所に飾って、

火伏せのお守りともなります。

 

 

 

 

 

をけら詣りに出かけたのは

久しぶりだったのですが、

くるくる火縄を回しながら、

歩いている人をみて

大晦日だな~っと

しみじみ確認したくまざわでした。

皆さんは、どんな大晦日を過ごされましたか??

8+

タグ

2017年1月13日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:西大津

このページの先頭へ